結婚披露宴で出す食事はどれがいい?よし、実際に食べてみよう!ということで試食会へ行ってきました。
ちなみに結婚するのは姪っ子であります。
ウェディングメニューを家族で試食
試食会には、未来の新郎新婦、新郎のご両親、新婦の母(私の姉)、私とオットという大人数で臨みました。周りのテーブルを見渡しても、これだけ大人数でいるのは珍しかったかも……。
試食というと少量をちょこっとつまむイメージでしたが、なんとコースメニューが本番さながら一通り出る本格的なものでした。
通常の3分の1程度のお値段でいただけるというので、かなりお得です。
日本料理にするのは決めたらしく、問題はどのコースにするか?
そこで、みんなそれぞれ別のコースを頂いてどれが良いかを比較検討。
私がいただいたコース![]()

御祝肴 入船小鯛

御椀盛 蛤真薯

御作里 鯛 鮪 甘海老のお造り

御家喜物 鮑と蟹香味焼

御多喜物 海老艶煮

御進肴 和風牛フィレステーキ和風仕込み

御飯 御赤飯 香の物、 御留椀 湯葉真紀白魚と紅白餠

御水菓子 いろいろ果実と蜂蜜ジュレ ミルクジェラート
このデザートがおいしかった!
おなかいっぱいでもう苦しいよ…の状態に、フルーツの酸味がたまらなくおいしくて、スルリンと入る感じ。
飲み物は、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン。グラスが空くとさっと注いでくれるさすがのサービスで、調子にのってちょっと飲み過ぎました。
お造里は、別コースのかまくらが人気。インパクトがあります。

また、別コースの御飯は見るからに贅沢でおいしそうなちらし寿司。でも、このあたりになるとすでにお腹いっぱいで、この贅沢さが逆にツライ?

結局、どれをとっても間違いなくおいしい。なんてったってホテル ニューオータニなんだから。
と、ひとり気楽な結論に至った叔母の私でありました。













