美味しい

会津へ行ったら食べるのだ、田季野の輪箱飯(わっぱめし)

明けましておめでとうございます。
年末年始は福島の実家で過ごし、お正月2日は会津の温泉へと行きまして。


お天気がよくて視界良好!高速道路を走っていると、雪化粧の磐梯山が。美しいです。
♪会津磐梯山はぁー宝の山よぉー♪ ……つい歌ってしまう。

さて、温泉旅館へ行く前に、お昼をいただくことにしました。
会津へ行くと、必ずと言っていいほど立ち寄るのが輪箱飯(わっぱめし)で有名な「田季野」さん。


このお店の雰囲気がいいんですよね。趣のある建物は、“城下町会津若松と日光を結ぶ下野街道の宿場、豪壮な糸沢陣屋を移築復元した”ものだそうで。


飾られているお花もお正月っぽくてステキ。

”桧を曲げた器に会津米をさまざまな食材を入れて蒸し上げた会津の伝統的な郷土料理”が輪箱飯(わっぱめし)。

鮭といくらの鮭親子輪箱▽ 
私はこちらをいただきまして。鮭の優しい塩味がごはんによく合います。

ぜんまい煮やきのこ煮、鮭やカニが入った五種輪箱▽

「会津物語」は、五種輪箱とお蕎麦がセットになっていて、お蕎麦には太いネギがドーンとのってます。迫力!

このネギが薬味となるので、時々丸かじりしながら食べるんだとか。
丸かじりするとけっこう辛い……でもクセになりそう。

輪っぱ飯をメインにした会石料理も三種類ほどあって、こちらは別の日にいただいたメニューの一部。

天ぷらや棒たら煮などをお酒を飲みつつちょこちょこ食べて、最後にわっぱ飯で締めるのがたまりません。
汁物は会津の郷土料理で「こづゆ」というもの。豆麩をはじめ、きのこや野菜など具だくさん。会津塗りの浅めのお椀に盛られて出てきます。

味も雰囲気も満足で、よい年の初めとなりました。


元祖 輪箱飯(わっぱめし)田季野

【グアム ホテル備忘録】アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート前のページ

お正月は温泉で。会津東山温泉「くつろぎ宿 新滝」滞在記次のページ

ピックアップ記事

  1. くつろげる贅沢お宿、ふたたびの竹泉荘@蔵王温泉
  2. 【マウイ島 心に残る風景】 マウイ島の思い出を写真で振り返ってみる
  3. 湯布院温泉「山荘 無量塔」滞在記3.見て楽しい食べて美味しいお食事編
  4. 【トワイライトエクスプレスで行く北海道~大阪~京都旅行記6】 大阪・京都観光は、…
  5. ほんとはよく知らなかったのお正月飾りの「いつ飾る?いつまで飾る?処分の方法は?」…

関連記事

  1. 美味しい

    いちごの酸味とまったり杏仁豆腐がおいしい「真っ赤ないちごの杏仁豆腐」

    アレ食べたい。とファミマに寄ったら売り切れでしたので、代わりに赤いソー…

  2. 美味しい

    え、これ美味しくない?美味しい!ってなったファミマのフルーツロールはパティシエの味

    ファミマで買ったロールケーキが思いのほか美味しくって、コンビニスイーツ…




最近の記事

  1. 箱根湯本温泉「箱根 花紋」のお部屋とお食事
  2. 我慢せずに痩せられるという噂の【3勤1休ダイエット】はじめま…
  3. 秋保温泉の贅沢な日本旅館「茶寮 宗園」宿泊記




  1. 旅行記

    クイーン・エリザベスで日本一周行ってきた~チェックイン編
  2. 旅行記

    ラグジュアリーな船内ライフ@クイーンエリザベス滞在記~船内散策と施設編その1~
  3. 暮らし

    結婚披露宴、花嫁衣装はどれを着る!? ホテルニューオータニでウェディングドレスを…
  4. 暮らし

    【咳を止めたい】喉の乾燥・せき対策に効果実感!のど飴おすすめ5選
  5. オンライン英会話

    オンライン英会話を始めるならばヘッドセットを準備せよ?!
PAGE TOP