モノ

タンブラー、ああタンブラー、タンブラー……機能的でおしゃれなやつが欲しいのよ

新しいタンブラーが欲しくて、ネット通販でタンブラーを探しまくっておりました。
Amazon、楽天市場にある商品はすべて網羅したんじゃないか?というぐらい、日々日々チェックしまくりまして。

主な使用用途は、オフィスでコーヒーを飲むため。
タンブラーに求める絶対条件は、ふた付き、密閉、保温・保冷。
1.蓋付き・密閉性
フタつきなら、うっかり倒しても被害が小さく済みますし。
コーヒーを入れて移動することもあるので、バッグに入れて持ち運んでも漏れない密閉性も欲しい。
そして、フタは全部はずさなくても簡単に飲めるタイプがよい。さらに飲み口はストローがさせるぐらいの大きさがあるとさらによい。
2.保温&保冷効果があるもの
保温についてはそこまで求めてないけれど、保冷、これ大事。
夏場は、コンビ二でアイスコーヒーを買って飲むのが定番なんですけど、結露による水滴問題がホントに悩ましい。
カップの中の氷はすぐに溶けてアイスコーヒーは薄まっちゃうし、、カップ周りについた水滴は飲むたびにポタポタとしたたり落ちてくるし……。
うっとおしい水滴が出ない結露しにくタンブラーが欲しい!

そんな条件を満たすタンブラー、実はすでに持っておりまして。
それがコチラ、ドウシシャのタンブラーです▼

Amazonでベストセラー1位というだけあって、口コミ数も多くて高評価。
お値段も1000円程度とリーズナブルだったので、とりあえずこれでいいか、と買ってみたら大当たりでした。
大きさも程よく、持ち運んでも漏れない密閉性。
フタを外さず飲めて、ストローをさせるのも良い。そして、保温・保冷効果により結露問題も解決。水滴ボタボタしません。
フタを外せば口が広いので、直接コーヒーをドリップできるし、洗う時も中に手を入れて奥まで洗えるのもよい。
だがしかし。私にとっての唯一の残念ポイントは……見た目。気分が上がる色・デザインだとなお良かった!

次に買う時は、もうちょっとオシャレなやつにしよう。と思いつつ、使い勝手の良さに愛用すること1年。
うっかり落として蓋のパッキン部分を壊してしまい、持ち運ぶ際に中味が漏れるようになってしまいました。
壊れてしまったのは残念だけど、ついに、デザインも妥協なしのぐっとくるタンブラーを買う時が来たのです。

そんなこんなで、機能的でおしゃれなタンブラーをあれこれ探してたんですが、こだわりが強くなり過ぎてなかなか見つからず。
探すのにも疲れ果て、結局、シンプルなタンブラーに落ち着きました。

▼ドウシシャ タンブラー(左)、New✩タンブラー(右)

ドウシシャのタンブラーと比べるとややスリム。くびれが持ちやすいです。

フタは同じような形状。フラップ式でパカッと開けて直飲みOK。
飲み口部分はストローをさせる大きさ。

密閉性はちょっと不安。バッグに入れて持ち運んでいたら、中のホットコーヒーが少し漏れてしまいました。
閉め方が甘く、ねじ部分から漏れ出していた模様。フタをギューッとしっかり締めたところ大丈夫でしたが、密閉性はドウシシャタンブラーの方が優れているようです。

内側は、ピカピカの『クリーンミラー加工』

コーヒーの‶風味を活かす”と‶手入れのしやすさ”を両立する【クリーンミラー加工】
内面を鏡面状に仕上げる加工により金属臭を低減させ為、飲み物の風味をより強く感じられます。
また、凹凸がほとんどない状態にすることで、ニオイ移りや着色汚れを防ぎます。

機能面はほぼ満足ですが、
次はデザイン重視で選ぼうか……とまだまだタンブラー探しは続くのでありました。

おまけ。かわい過ぎる水筒を買った

ネット通販でタンブラーを探しているうち、こんなかわいい水筒を買ってしまった。

ちょっと懐かしい感じもするチェック柄とスヌーピー。50ちゃいにもなるのに、こんな可愛いボトルを…!
こちらは、PLAZA限定のAladdin(アラジン)のレッドチェックとPEANUTSがコラボしたステンレスボトルです。

370ml。大きすぎず、スリムなので手に収まりやすい。

フタは外すタイプ。直飲みOK✩

スヌーピーコラボはPLAZA限定ですが、スヌーピーがいないバージョンもかわいいですわよ。

80代でも気になるシミ問題。レーザー治療でシミは消えたか?前のページ

え、これ美味しくない?美味しい!ってなったファミマのフルーツロールはパティシエの味次のページ

ピックアップ記事

  1. 【トワイライトエクスプレスで行く北海道~大阪~京都旅行記6】 大阪・京都観光は、…
  2. 湯布院温泉「山荘 無量塔」滞在記3.見て楽しい食べて美味しいお食事編
  3. 湯布院温泉「山荘 無量塔(むらた)」滞在記【お部屋編】
  4. 【ハワイのホテル】 憧れのラグジュアリーホテル「ハレクラニ」、泊まってみたらこん…
  5. くつろげる贅沢お宿、ふたたびの竹泉荘@蔵王温泉

関連記事

  1. モノ

    お家で焼肉@買ってよかった焼肉プレート

    お家焼肉用に買ったプレートが期待どおりで満足✩というお話です。…

  2. モノ

    ゆで卵がレンジで簡単に作れる便利グッズ『レンジでらくチン!ゆでたまご』

    むかしむかーし、私がまだ幼かった頃、我が家に電子レンジというものがやっ…

  3. モノ

    進化した鉄のフライパンで焼いたステーキがとにかくおいしいんです。

    ステーキの話ではなく、鉄のフライパンを買いましたというお話です。…

  4. モノ

    192ページで厚さたった8mm!たっぷり書けてかさばらない手帳を探して辿り着いたエディターシリーズ …

    仕事で手帳を使う頻度が増えまして、使いやすい手帳をあれこれ探しておりま…

  5. モノ

    ローソンで買った爪切りがお値段以上の使い心地

    急場しのぎにコンビニで買った爪切りが、とてもヨカッタ!というお話です。…

  6. モノ

    新生児へ贈る初おもちゃは、くまのプーさんがくるくる回るかわいいメリー。

    生後3週間を迎えた赤ちゃんにメロメロの大叔母(私だ)が初めて贈ったおも…




最近の記事

  1. 箱根湯本温泉「箱根 花紋」のお部屋とお食事
  2. 我慢せずに痩せられるという噂の【3勤1休ダイエット】はじめま…
  3. 秋保温泉の贅沢な日本旅館「茶寮 宗園」宿泊記




  1. 旅行記

    アロハ!マウイ島@ハワイにやってきました 【旅の途中日記】
  2. 美味しい

    いちごの酸味とまったり杏仁豆腐がおいしい「真っ赤ないちごの杏仁豆腐」
  3. 美味しい

    え、これ美味しくない?美味しい!ってなったファミマのフルーツロールはパティシエの…
  4. モノ

    192ページで厚さたった8mm!たっぷり書けてかさばらない手帳を探して辿り着いた…
  5. 旅行記

    春爛漫、桜満開の秋田@クイーンエリザベスで日本一周クルーズ記【観光編②】
PAGE TOP