モノ

進化した鉄のフライパンで焼いたステーキがとにかくおいしいんです。

ステーキの話ではなく、鉄のフライパンを買いましたというお話です。

焦げ付きにくいはずのテフロン加工のフライパンが、近ごろやたらと焦げつく。考えてみると、2,3年おきにダメになって買い替えているような。安物を買っているのが原因か?と思ったけれど、どうやらテフロン加工のフライパンの寿命は、数ヶ月~1,2年と短いらしい。

そこで今回は、一生使えそうな鉄のフライパンを買うことに。
健康への影響を考えても、鉄のフライパンは料理時に鉄分が補給されるというのがステキ。
実は少し前、鉄のフライパンもダメにしてしまったのでした。1週間ほど家を留守にして帰ってみると、流し台に錆びて茶色いカタマリとなった変わり果てた姿のフライパンがっ!
オットが鉄のフライパンを使って料理して、そのまま放置しちゃってたんですね。鉄のフライパンは取扱い注意なんだからもー。

さて、新たに鉄のフライパンを購入するにあたり、選んだポイントは、鉄だけど焦げつきにくく錆びにくいフライパン。

探してみたところ、Amazon、楽天でのカスタマーレビューが高評価だったこちらが気になりまして。



錆びにくく、お手入れ簡単!お手入れしだいでは100年だって使えちゃう!

ということで、買いました、一生モノのフライパン。

kiwami (2)

「極」と「極ROOTS」の違いは取っ手(ハンドル)部分。
「極」のハンドルは輸入材の塗装仕上げ、「極ROOTS」は無塗装(白木)の国産樺材、ということで、私はROOTSを購入。
いかつい鉄に白木のハンドルが素朴でやさしい感じ。

roots

鉄のフライパンを使い始める前にやるべきこと

さて、昔の鉄のフライパンと比べて扱いやすくなったといっても、初めて使う際にはやるべきことが。

使い始めの儀式、油ならしです。

kiwami (1)

油をフライパンの深さの3分の1ぐらいまで入れて、弱火で5分ほど熱します。
火を止めたら油をオイルポットなどに移す。フライパンに残った油はキッチンペーパーなどですり込むようにしてふき取り、油を十分に鍋になじませる。

kiwami (3)

薄いグレーだった鍋色がが艶やかな漆黒に!

で、このフライパンで作るステーキがホントにおいしいんです。
焼くだけなんですけどね、香ばしいというかもう、味の違いが歴然。
野菜炒めもテフロン加工と比べてシャキシャキっと仕上がるような気がします。
なんだか料理の腕が上がった!(ような錯覚に。)

鉄のフライパン、スゲー!……って感じで。

ただ1つ残念なのは、本当に重い。

……人生の重さかな。

ほんとはよく知らなかったのお正月飾りの「いつ飾る?いつまで飾る?処分の方法は?」前のページ

「キリンのソフィー」を指しゃぶり時期の赤ちゃんにあげてみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 湯布院温泉「山荘 無量塔(むらた)」滞在記【お部屋編】
  2. ほんとはよく知らなかったのお正月飾りの「いつ飾る?いつまで飾る?処分の方法は?」…
  3. 【マウイ島 心に残る風景】 マウイ島の思い出を写真で振り返ってみる
  4. 湯布院温泉「山荘 無量塔」滞在記3.見て楽しい食べて美味しいお食事編
  5. 叔母、姪の結婚式のため黒留袖を試着するの巻

関連記事

  1. モノ

    Kindle Paperwhiteを買ってわかった、たった1つのこと。

    Amazonから出ているKindle Paperwhiteをとうとう買…

  2. モノ

    お家で焼肉@買ってよかった焼肉プレート

    お家焼肉用に買ったプレートが期待どおりで満足✩というお話です。…

  3. モノ

    新生児へ贈る初おもちゃは、くまのプーさんがくるくる回るかわいいメリー。

    生後3週間を迎えた赤ちゃんにメロメロの大叔母(私だ)が初めて贈ったおも…

  4. モノ

    「キリンのソフィー」を指しゃぶり時期の赤ちゃんにあげてみた

    5ヶ月になった姪っ子’sベイビーはただいま絶賛指しゃぶり中。指をし…

  5. モノ

    つきたての新鮮なお米を食べよう!ということで家庭用精米機を買いました

    新潟のおいしいお米を送ってもらいました。これまでは精米したお米を少…

  6. モノ

    ただの手帳がスケジュール帳に?こんなのが欲しかった!貼って剥がせるカレンダーシール

    仕事用にこれだ!という手帳を買ったわけですが。さらに欲を言…




最近の記事

  1. 箱根湯本温泉「箱根 花紋」のお部屋とお食事
  2. 我慢せずに痩せられるという噂の【3勤1休ダイエット】はじめま…
  3. 秋保温泉の贅沢な日本旅館「茶寮 宗園」宿泊記




  1. 暮らし

    叔母、姪の結婚式のため黒留袖を試着するの巻
  2. オンライン英会話

    世界の先生と英語で話そう③今週のオンライン英会話レッスンまとめ10/14~10/…
  3. モノ

    モダンで美しい南部鉄器のティーポット
  4. 美容

    これが今、韓国で一番売れているシートパックだ
  5. モノ

    「キリンのソフィー」を指しゃぶり時期の赤ちゃんにあげてみた
PAGE TOP